6/17(金)に『Pokemon GO』とコラボしたポケモンカード新強化拡張パックの発売が発表された。
内容は『Pokemon GO』に関連するものが多く含まれているほか、イラストも『Pokemon GO』をイメージさせるようなデザインになっている。
収録予定のカードもいくつか公開されているため、今回はその中で注目したいカードを取り上げることにする。
ミュウツーVSTAR
1つ目の技「サイコパージ」は何といってもその高いダメージ力が魅力だ。
最大3枚の超エネルギーをトラッシュすることで脅威の270ダメージを叩き出せる。
「かがやくルチャブル」か「こだわりベルト」を使えばポケモンVSTARを、2枚併用するならポケモンVを一撃で倒すことが出来る恐ろしい威力だ。
最大威力を出すには3枚の超エネルギーが必要なため、毎ターン最高火力を出すのは難しいかもしれないが、超エネルギーを加速させるカードはごろごろ存在する。
例えば、「ザシアンV」の特性「けんのほうこう」や、「こくばバドレックスVMAX」の特性「めいかいのとびら」で簡単に山札から超エネルギーを付けることが出来る。
「サイコパージ」のエネルギーのトラッシュは「ミュウツーVSTAR」についているエネルギーのみとは限らない。すなわち、ベンチのポケモンでもよいので「ガラルフリーザー」の特性「れいこくチャージ」や、『ダークファンタズマ』に収録予定の「ピッピ」の特性「おつきみパーティ」でより早くエネルギーを補充することも出来る。
2つ目の技「スターレイド」は相手ポケモンV全員に弱点、抵抗力無視の120ダメージを与えることが出来る。
「サイコパージ」と同じく2エネルギーで発動できるほか、「サイコパージ」で仕留めきれず相手が逃げてしまった場合にとどめを刺す手段として有用で、「サイコパージ」と非常に相性が良い。
VSTARパワーである以上1度しか使えないが、120ダメージではポケモンVを1発で仕留めるには物足りないので、メインは「サイコパージ」で運用するとなると「スターレイド」を乱用したい機会はそんなにないだろう。
そう考えると、1度しか打てないデメリットも然程苦しくはない。
注意点として、「マナフィ」の特性「なみのヴェール」などでベンチを守るカードが相手にあると「スターレイド」はほぼほぼ機能しなくなるので意識しておきたい。
「ミュウツーVSTAR」と相性の良いカードに関しては下記の記事で記載しているので、そちらを参考にしてほしい。
ミュウツーV
2つ目の技「トランスブレイク」の自分のエネルギーを1枚ベンチに付け替える効果は非常に使いやすい。
ベンチのポケモンを育てる以外にも、「ミュウツーVSTAR」へ進化した後に「サイコパージ」で再利用することもできる。
あとは、万が一「ミュウツーVSTAR」へ繋げる前に気絶することを悟ったら、ベンチポケモンにエネルギーを付け替えてロスを少なくすることが出来る。
ダメージも160と申し分ない威力だ。
メルメタルV
性能を見る限り、率直な感想は「うーん…」という感じ。
ポケモンVとなればなにか1つは輝ける効果を持つ技や特性を持っている者が多いが、「メルメタルV」はHPとダメージがポケモンV並に高いだけで、これといった特徴が無い。
1つ目の技「アームチャージ」のエネルギーを加速させる効果はあるが、2つ目の技が3エネルギーで発動できるので、次の自分のターンに手動でつければ間に合ってしまう。
これが4エネルギーで強力なダメージまたは効果を持っている技を持っていれば評価できたのだが…。
また、鋼エネルギーを呼び出せるのが手札のみであり、エネルギーを付けられる対象がこのポケモンのみなので、痒いところに手が届かない。
とにかく今は「メルメタルVMAX」が登場することを祈る限りだ。
アローラナッシーV
「のびのびそだつ」は運要素だが、当たれば爆速でエネルギーを貯めることが出来る。
ベンチのポケモンにもつけることが出来るため、非常に使い勝手がいい。
また、たねポケモンにしてはHPが非常に高く、壁として扱える。
「コロトック」の特性「みなぎるせんりつ」や、「タフネスマント」を使えば、相手がポケモンVでもこのポケモンを倒すのには時間を強いられるだろう。
運要素が怖いなら「ルミナスメイズの森」でコイントスの確立を上げるのもよい。
2つ目の技「ブンブンヘッド」は3エネルギー必要だが、「のびのびそだつ」が打てれば何も問題はないだろう。
また、「のびのびそだつ」で全ての草エネルギーをこのカードに付ければ、それだけで150ダメージを出せる。
ただ、このポケモンはアタッカーというよりも壁として場に出し、ベンチのポケモンの補助をするという動きの方が向いていると思われる。
「ブンブンヘッド」はたまに殴るときに使うというサブ技として考えるべきだろう。
そのため、先ほど挙げた「コロトック」、「タフネスマント」、「ルミナスメイズの森」も、このカードを補助として運用するのであれば、これらのカードをどれくらい採用するかはよく検討したい。
カビゴン
特製「とおせんぼ」は、相手を逃げれなくすることが出来るので、強い束縛効果を与えることが出来る。2つ目の技より、こちらをメインとして使って邪魔するのが理想的だろう。
「ボスの指令」や「ポケモンキャッチャー」で相手の準備が整っていないポケモンを呼び出せば、大きく時間を稼ぐことが出来る。
ただ、「ポケモンいれかえ」や「あなぬけのヒモ」で抜け道はあるので、過信は禁物。
2つ目の技は自分をねむり状態にするというカビゴンらしい技だ。
威力は申し分ないが、4エネルギー必要なので重く、このカードで面と向かって相手と戦いを挑むのは少し難しいだろう。
かがやくイーブイ
デッキに1枚しか入れられない『かがやくポケモン』である。
注目すべきところは1つ目の技の「キラキラあつめ」だろう。
自分の場のポケモンのタイプ数だけグッズをサーチできるという効果だが、
ポケモンカードはエネルギーカードの関係上、タイプを1つか2つに縛らないと高確率でデッキ事故が起こってしまうので、多種類のタイプを採用するのは理想的ではない。
技ではなく1ターンに1度だけ使える特製とかであれば、ベンチにいるだけで最強だったが、さすがにそれは許されなかったか…。
とはいえ、コスト無しでグッズをサーチできる効果はそれなりに強い。1エネで使うことが出来るので、2タイプ以上使うデッキで、序盤の序盤に手札が事故ってどうしようもない時に使うのはありかもしれない。
イーブイの進化先は多数多色に分かれているため、それを連想させるために実装された技だろう。
なので、現環境で争うガチデッキよりもファンデッキで組むのが理想的だろう。
イーブイが可愛いというのもあるが、このイラストもめちゃくちゃ可愛いのでファンデッキには是非採用したいものだ。
キャンデラ、スパーク、ブランシェ
山札からカードを2枚引き、コイントスで表ならトラッシュのエネルギーカードをベンチポケモンに付ける効果持つ。
トラッシュから付けられるエネルギーカードは、「キャンデラ」が炎、「スパーク」が雷、「プランシェ」が水となっている。
結論から言うと、余程の理由が無い限り、別のサポートカードを採用することを薦める。
サポートカードはそのターンの機動力を大きく上げたり、一発逆転も狙うことが出来る強力な効果を持つものがほとんどだ。
そして強すぎるがゆえに、1ターンに1度しか使えないという制約がある。
その制約に対して得られる恩恵をコイントスで運試しをするのはいかがなものかと思われる。
また、確率に勝ったとしてもトラッシュからエネルギーを1枚付けられるだけだ。
それであれば、グッズである「ターボパッチ」を代用すればよい。「ターボパッチ」であれば、エネルギーのタイプに縛りが無い他、バトル場のポケモンに付けることもできる。
逆に言えばこちらの3枚のサポートカードはたねポケモン以外にも付けられ、タイプさえ合えば特殊エネルギーも選択できるという差別化はできるが、そのターンのサポートカードの使用権を失うデメリットは重過ぎる。
カードを2枚引く効果もサポートにしては貧弱すぎる。
もっと多く手札入れ替えが出来るサポートカードを使用して、展開していける確立を上げる方が希望が大きいだろう。
ポケストップ
山札から3枚めくり、その中に含まれるグッズカードをすべて回収できるという汎用性が高い効果となっている。
めくれるのは3枚なので多少運要素は絡むが、これほど少ないデメリットで毎ターン使えるのは非常に強力に思える。
なので、デッキにグッズを積めば積むほど、このカードから得られる恩恵は大きい。
対象外のカードはトラッシュされてしまうが、3枚分毎ターンデッキ圧縮できると考えればプラスとして考えてよいだろう。
グッズをガンガン利用して戦うデッキなら必須級のカードだ。
注意すべき点としては、スタジアムカードなので相手も利用できることと、汎用性が高いスタジアムカードになりそうなので、相手もこのカードを採用していると腐りやすくなる。
ルアーモジュール
「ポケストップ」と似ているところはあるが、カードの種類、手札に加えるカード、対象外のカードに対しての対処と異なる点は多い。
「ポケストップ」はスタジアムカードであったが、こちらはグッズであるため、1ターンに何回でもつかうことができる。
ただし、対象外だったカードはトラッシュではなく山札に戻されるため、ポケモンを引けなければデッキ圧縮は捗らない。
ポケモンをサーチする手段としてはボール系のグッズが多数存在しており、デッキの構成や状況に応じて使い分ければ目的のカードをサーチするのは容易となっているため、あえてこのカードを採用する意味は薄いだろう。
このカードと一番似ているボール系のカードと言えば「スーパーボール」だが、あちらは7枚めくれるうえに、自分だけ効果が適用されるため、相手にアドバンテージを与えることがない。
それでも、進化ポケモンの関係上ポケモンを大量に採用しているデッキで、より多くのポケモンを手札に持ってきたいというのであれば、採用価値はあるだろう。
まとめ
『Pokemon GO』とコラボした、ポケモンカード新強化拡張パックに収録されるカードの一部を見てきたが、なんといっても目玉は「ミュウツーVSTAR」だろう。
扱いやすいうえにえげつないダメージ量を叩き出せる技も持っている。
さらには、エネルギーを加速させるサポートカードが豊富に存在するということも嬉しい事実だ。
そのほかにも壁になり、ベンチを爆速に成長させることが出来る「アローラナッシーV」や、汎用性が高くなりそうなスタジアムカード「ポケストップ」は非常に趣があり、戦い方の幅を広げる役目を放ってくれるだろう。
コメント