スポンサーリンク
スポンサーリンク

【遊戯王OCG】新カテゴリ『らくがきじゅう』が登場!相手ターンでも手札から飛んでくる妨害モンスター!

らくがきじゅう-てらの遊戯王

遊戯王OCGにて『アニメーションクロニクル2022』に「らくがきじゅう-てらの」「らくがきじゅう-すてご」「らくがきちょう-とおせんぼ」が収録されることが決定され、新カテゴリ『らくがきじゅう』が登場した。

これらのカードについて相性の良いカードや詳しく考察をしていきたい。

スポンサーリンク

らくがきじゅう-てらの

らくがきじゅう-てらの

引用:【公式】遊戯王OCGTwitter

①の効果により、召喚権を失わずにアドバンス召喚することができる。

また、恐竜族モンスターをリリースする場合はモンスター1体のリリースでアドバンス召喚ができるので、低コストで場に出すことができる。

②の効果はアドバンス召喚時にフィールドのモンスター1体を除去できる。

①の効果は相手ターンのメインフェイズにも発動できるため、召喚時に続けて②の効果で除去を行い、相手の展開を妨害することができる。

破壊効果も選んでの破壊なので、対象を取っていない点も評価できる。

最上級モンスターにしては攻撃力が低いが、②の効果で『らくがきじゅう』モンスターをリリース素材としていれば、相手モンスターの攻撃力を半分吸収することができるので、アタッカーモンスターを除去すれば、3000超えは余裕だろう。

自分のモンスターも破壊できるので、自分の「ベビケラサウルス」を破壊すれば、デッキから恐竜族をさらに展開できる。

スポンサーリンク

らくがきじゅう-すてご

らくがきじゅう-すてご

引用:【公式】遊戯王OCGTwitter

恐竜族デッキで採用しているのであれば、簡単に特殊召喚条件を満たしやすく、そのまま②の効果に繋げられる点が非常に扱いやすい。

現状、判明している『らくがきちょう』魔法、罠カードは後述する「らくがきちょう-とおせんぼ」だけだが、今後多くのカードが登場することに期待しよう。

サーチ後に1枚捨てる効果は、カードの種類を問わず、サーチしてきたカードさえも捨てることができる。

「らくがきちょう-とおせんぼ」は墓地でも発動することができるので、墓地発動を目的にサーチと同時に墓地に捨てるのもありだ。

恐竜族の「オーバーテクス・ゴアトルス」を墓地へ送れば、『進化薬』魔法カードをサーチすることもできる。

らくがきちょう-とおせんぼ

らくがきちょう-とおせんぼ

引用:【公式】遊戯王OCGTwitter

①の効果で相手の攻撃を無効にしつつ、墓地の『らくがきじゅう』モンスターをリクルートして戦闘破壊耐性を付与できるので、そのターンの戦闘で大きな壁役となってくれる。

ただし、エンドフェイズ時には破壊されてしまうため、メインフェイズ2で「らくがきじゅう-てらの」のリリースコストに利用して効率化を図りたい。

①の効果は単純に強いが、発動条件も定められているため、バトル前に除去されてしまう可能性があることは十分に注意する。

②の効果はレベル5以上の恐竜族をサーチすることができるが、墓地へ送られたターンには発動できないのでやや遅い。

自分のターンで使いたいのであれば、前の相手ターンで発動させたり、除去してもらったりで墓地へ送っておきたい。

サーチするカードは『らくがきじゅう』モンスターでもよいが、比較的特殊召喚が容易な「究極伝導恐獣」も相性が良いと言える。

また、相手ターンで発動するメリットもある。

相手ターンで②の効果を使って、「らくがきじゅう-てらの」を持ってくれば、相手メインフェイズでそのまま「らくがきじゅう-てらの」を出すことができ、除去効果で相手の展開中に妨害できる。

このような使い方をする場合は、前の自分の番で「らくがきじゅう-すてご」でサーチしてこのカードを墓地へ落としておくのが良いだろう。

相手にはバレバレの戦術にはなるが、大きく牽制をかけることはできる。

まとめ

イラストに可愛げのある新カテゴリ『らくがきじゅう』であったが、この3枚だけでもお互いの効果が非常に噛み合っており、相手を大きく妨害できるいやらしいカードとなっている。

今後も『らくがきじゅう』カードは増えていくと思われるので、新カードに期待したいところだ。



ブログランキング・にほんブログ村へPVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました