けもフレンズ3のショップにて『初夏のフォトパック』が登場し、その中身として新規フォト「ゆらりうずうず」が収録されている。
今回はこの「ゆらりうずうず」について紹介し、『初夏のフォトパック』を獲得しておくべきかについて解説する。
初夏のフォトパック
『初夏のフォトパック』は新規で登場したフォト「ゆらりうずうず」と、フォト強化系のアイテム等が収録されている課金パックとなる。
購入は1人1度までの購入となっている。
内容は下記のとおりである。
内容物
・キラキラ(有償)×37個
・☆4フォト「ゆらりうずうず」×1
・輝きの欠片フォト☆4×4
・ジャパまんフォト☆3×30
価格
3000円
販売期間
2025年5月15日(木)メンテナンス後 ~ 2025年5月29日(木)23:59
ゆらりうずうず
画像は完凸後の効果であり、完凸前は体力60%以下の時発動する味方与ダメージ増加効果と自身の被ダメージ減少効果が無い。
『初夏のフォトパック』はこんな人にオススメ
アタッカーの火力を効率よく高めたい
このフォトの強みは何と言っても装備したフレンズ以外の味方の火力を大きく上げることにある。
したがって、あまり攻撃に参戦しないフレンズに装備させることでアタッカーのフォト枠を消費せずに火力を上げることができる。
アタッカーを複数採用していれば、さらに恩恵を大きく得ることが可能だ。
とにかくパーティ全体の火力を上げて、総ダメージ量を稼ぎたいシーサーバル道場では重宝されることになるだろう。
低体力で真価を発揮するタンク役がいる
自身以外の火力が上がる効果を2つ備えているが、2つ目の火力バフ効果は装備しているフレンズの体力が60%以下でないと発動しない。
そのため、ある程度被弾を狙いに行って体力を下げる運用が必要になり、基本的にヘイトを上げたタンク役のフレンズに装備させるのが適切だろう。
体力60%以下になれば装備しているフレンズ自身も地味に被ダメージ減少バフを得られるので耐久面を強化できる。
おすすめは子フォトと同様に体力低下時に追加効果を持つフレンズとなり、「サバンナセンザンコウ」「ヤンバルクイナ」なら体力一定値まで下がると味方の火力をさらに上げることができるため、このフォトと噛み合っている。
味方の火力を上げるわけではないが、体力が下がると回避タンクとして立ち回れる「ケープペンギン」や、被ダメージ減少バフを得られる「ドールシープ」も時間稼ぎとして相性が良い。
ただし、低体力時に体力が回復する効果を持つフレンズは、場合によっては発動条件である体力60%を超えてしまう場合があるのであまりお勧めできない。
「輝きの欠片フォト☆4」が枯渇している
そもそも「ゆらりうずうず」は必要ないという人でも、「輝きの欠片フォト☆4」が欲しいという人にもオススメである。
「輝きの欠片フォト☆4」はイベント報酬等の無課金要素内でゲットできず、基本的に課金でしか入手する術がない。
また、入手できる個数も月に数枚とかなり限られている貴重なアイテムとなる。
『初夏のフォトパック』には「輝きの欠片フォト☆4」が4枚収録されており、他のものを全て除いたとしても1枚あたり750円で買うことが出来る。
月1で販売している『すごい!!すぺしゃるパック』はいろんなアイテムが収録されているものの、「輝きの欠片フォト☆4」だけを目当てで買うのであれば、2枚で5200円とかなり割高になる。
偶に販売している期間限定の『フォト強化応援パック』でも、「輝きの欠片フォト☆4」は収録しているが、2枚収録で2000円となり『初夏のフォトパック』よりは割高になる。
フォトを完凸させるにはフォトがガチャに登場した際に5枚引くか、フォト交換所等のショップで販売されたタイミングを狙って集めるか、「輝きの欠片フォト」を使うしかない。
そのため、「輝きの欠片フォト☆4」はフォトを強化する上でかなり貴重なアイテムになるため、このようなお得にゲットできるタイミングを狙って確保しておくのも賢い判断と言えるだろう。
『すぺしゃる!輝きの欠片フォト☆4パック』は、こちらも稀に販売されるパックで「輝きの欠片フォト☆4」1枚あたり375円で買えるコスパ最強のものとなっているが、『初夏のフォトパック』同様に1度しか購入できないため、『すぺしゃる!輝きの欠片フォト☆4パック』だけでは「輝きの欠片フォト☆4」が足りない場合は追加で購入するのもありだ。
逆にオススメできない人…
体力管理があまり得意ではない
タンク役に装備させたいフォトではあるが、そもそもタンク役の体力を管理するほど運用が得意ではなかったり、そもそもタンク役は壁として運尿したいので基本的に高体力を維持させたいと考えている場合はあまりお勧めできない。
一応、体力60%以下にならなくても1つ目の与ダメージバフ効果は得られるので、無理して体力管理をする必要もない。
ただ、味方の与ダメージ6%増加効果くらいであればこのフォトに頼る必要はなく、近い強化値を持つフォトもたくさん存在するので、やはりこのフォトを採用する意味は薄れる。
壁役はあくまで壁役でそれ以上の役割を求めないのであれば、安全にギブアップしないことを重視して運用したほうがいいだろう。
シーサーバル道場にあまり力を入れていない
シーサーバル道場では重宝されるフォトとなるが、ランキング上位を目指していないのであればこのフォトに縋る必要はない。
最近のフレンズを採用しているならアタッカーもバッファーもインフレしてきており、このフォトに頼らなくてもシーサーバル道場の最高報酬がもらえるスコア700万以上を超えることは可能だ。
そのため、シーサーバル道場はランキングではなく報酬目的で消化している人にはこのフォトの勝もあまり高くはないだろう。
まとめ
「ゆらりうずうず」は自身以外の味方の火力を大きく上げることができるフォトでシーサーバル道場では特に活躍させやすいフォトとなるだろう。
ただし、体力管理には注意する必要があるため、脳死でタンク役のフレンズを運用するだけではこのフォトの最大の強みを生かすのは難しい。
コメント