スポンサーリンク
スポンサーリンク

【けもフレ3】「ひぐまモン」が登場!攻守が安定したバランス型で高い汎用性が魅力!

ひぐまモンけものフレンズ3

けものフレンズ3の『ひぐまモンステップアップしょうたい』にて、新フレンズ「ひぐまモン」が登場した。
今回は新たに実装されたフォトはないので、「ひぐまモン」のみについて評価、解説していくことにする。

スポンサーリンク

ひぐまモン

ひぐまモン_ステータス

「ひぐまモン」はマイペース属性のフレンズで、比較的高い体力と攻撃を持っているのが特徴だ。

「ヒグマ」とは異なり、得意技による全体攻撃は持っていないものの、代わりにけものミラクルが全体攻撃技となっている。

また、仕様上「ひぐまモン」と「ヒグマ」の同一編成は不可能となっている。

攻守両方を備えるバランス型

高い攻撃ステータスやプラズムと、攻撃系けものミラクルであることからアタッカーとして運用することが可能だ。

特性で与ダメージバフを得れるほか、Beatフラッグという条件付きではあるが、キセキ特性でも大きなバフ効果を得ることができ、ダメージ量を稼ぐことができる。

また、攻撃面だけでなく、耐久面も強化される効果を持っているのが魅力で、待機スキルでは体力回復、けものミラクルとキセキ特性で自身の被ダメージを軽減できる効果を持っている。

さらに、けものミラクルと特性では味方の被ダメージ軽減効果も持っているので、パーティ全体の耐久を高めることができる点は評価できる。

このように、攻撃面だけでなく防御面もそれなりに高い性能を持ているため、攻守の安定感がありバランス型のようなステータスをしているのが「ひぐまモン」だ。

攻守ともに安定感があるという点は、「ヒグマ」とは違う大きな強みであり、攻撃特化から大きく進化したと言えよう。

ただし、バランス型で共通する悩みとして存在するのが、特化した強みが無いという点であり、これは「ひぐまモン」にも言える課題点だ。

マイペース属性には全体攻撃のけものミラクルを持つフレンズは非常に多く、その中でも大きなダメージ量を叩き出せる「シーサー・レフティ」「ホッキョクグマ」には遠く及ばず、アタッカーとして採用するにはこれらのフレンズと差別化する必要がある。

また、けものミラクルに必要なMPが多く、MPを加速させる効果も持ち合わせていないため、「ルリコンゴウインコ」のようにけものミラクルを乱発させてダメージを稼ぐという手法も難しい。

タンク役としての採用を試みても、ヘイト上昇効果もなければ、体力回復効果も待機スキルの1回しかなく、10%という回復量物足りない。

それであれば、得意技でひやひや状態を狙えるフレンズを採用して、「セイウチ」をタンク役として扱ったほうが、より安定的に壁役として活用することができる。

よく言えば汎用的で扱いやすいが、悪く言えば特化した強みが無いので使いどころに困るというバランス型の一長一短な点は決して解消されることのない大きな難点である。

全体攻撃パーティに編成する

「ヒグマ」「カタカケフウチョウ」のようにBeatフラッグが全体攻撃のフレンズだけで編成する全体攻撃型のパーティが戦型として存在するが、このパーティに採用する価値はそれなりにあるかもしれない。

「ヒグマ」と同じパーティに編成できないため、攻撃の高い「ヒグマ」と入れ替えになってしまうことは避けられないが、「ひぐまモン」自身もけものミラクルでは全体攻撃が狙えるほか、得意技では全体攻撃による相手の被ダメージを増加させることができるので、Beatフラッグで全体攻撃を主体とするパーティでは大きな恩恵と言えるだろう。

また、Beatフラッグを1枚しか所持していなかった「ヒグマ」に対して、「ひぐまモン」は2枚所持しているため、Beatフラッグを引く確率もわずかながら上昇する。

Beatフラッグの全体攻撃パーティは比較的に耐久面がおろそかになるので、パーティ全体の耐久力を上げるという意味で「ひぐまモン」なら貢献してくれるうえに、扱い方によってはタンク役としても活躍できる可能性がある。

「ひぐまモン」をタンク役として扱う場合は、自身の被ダメージ軽減や体力回復効果だけでは足りないので、装備するフォトを防御面に特化したり、Beatフラッグで全体攻撃を行える「パラケラテリウム」のけものミラクルとキセキ特性の力を借りて、「ひぐまモン」の耐久を上げるのが良いだろう。

対くらくら、ばてばてヒリヒリ用

「ひぐまモン」はくらくら、ばてばてヒリヒリ状態対して強く出ることができ、この耐性は味方にも付与することができる。

今シーズンの日曜シーサーバル道場では、マイペース属性のフレンズが有利で、くらくら攻撃を頻発してくる内容となっているため、「ひぐまモン」のくらくら耐性は大きな魅力だが、けものミラクルが全体攻撃である以上単体へのダメージ量が低く、案の定日曜日のシーサーバル道場の敵は単体であるため、「ひぐまモン」で記録を伸ばすのは難しい。

ちからくらべであれば、ギブアップ時にパーティ全体をくらくら状態にさせてくる「ジャック・オー・ランタン」に対して対策を取ることができ、少なくとも次ターンで自分のパーティがくらくら状態で誰も動けないという悲惨な場面は避けることができる。

ばてばてヒリヒリ耐性は、主に「スザク」の対策として有効になるだろう。

「スザク」はけものミラクルと得意技の両方でばてばてヒリヒリ状態を狙えるほか、味方支援の効果も豊富に持っているので、ちからくらべで「スザク」をパーティに編成している人も多いのが現状だ。

「ひぐまモン」によるばてばてヒリヒリの対策は待機スキルで行い、効果は永続的ではないものの、「スザク」の強みを消せるというのは大きく評価できるだろう。

ただし、「ひぐまモン」のくらくら耐性も、ばてばてヒリヒリ耐性もマイペース属性の味方にしか効果が無いことは認識しておく必要がある。

先程のBeatフラッグによる全体攻撃パーティで採用する場合は、アタッカーとなってくれる「カタカケフウチョウ」に耐性を付与できるのはありがたい。

スポンサーリンク

まとめ

「ひぐまモン」は全体攻撃のけものミラクルを持ち、攻守の安定化が魅力バランス型のフレンズである。

バランス型である以上何かに特化させるのが難しいフレンズであるが、全体攻撃パーティのタンクやサポートとして採用したり、状態異常耐性を活かして「ジャック・オー・ランタン」や「スザク」等の仮想敵を想定して採用するなど、考え方次第で使い方は様々である。



ブログランキング・にほんブログ村へPVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました