遊戯王OCGにて『ダークウィング・ブラスト』に「決戦のゴルゴンダ」「鉄獣の死線」が収録されることが決定された。
今回はこれらのカードについて相性の良いカードや詳しく考察をしていきたい。
決戦のゴルゴンダ
1つ目の効果により、フィールドか墓地に存在する限り「大砂海ゴールド・ゴルゴンダ」として扱うことができるが、このカードだけでは「スプリガンズ・ウォッチ」の『スプリガンズ』モンスターのサーチ効果を利用することはできない。
「スプリガンズ・ウォッチ」の『スプリガンズ』モンスターのサーチ効果を使うには、フィールド魔法ゾーンに「大砂海ゴールド・ゴルゴンダ」が必要なので、フィールド魔法ゾーンに置けないこのカードでは、「スプリガンズ・ウォッチ」をサポートすることは不可能だ。
これと同じ理由で、「覇蛇大公ゴルゴンダ」の1つ目の効果による特殊召喚も、このカードだけでは行うことはできない。
2つ目の効果は、エクストラデッキから「アルバスの落胤」を融合素材とするモンスターを墓地へ置くrことで、戦闘や効果破壊による除去を回避できる。
エクストラデッキから落とすカードは、墓地に送られることでエンドフェイズ時に『スプリガンズ』モンスターか「アルバスの落胤」をサーチ、リクルートできる「鉄駆竜スプリンド」が良いだろう。
『スプリガンズ』モンスターをサーチ、リクルートして展開するのは勿論のこと、「アルバスの落胤」をリクルートしてこのカードの3つ目の効果に繋げるのも良い。
鉄獣の死線
『トライブリゲード』特有の効果である、墓地のモンスターを除外してリンクモンスターを特殊召喚する効果と1つ目の効果は噛み合っており、除外が多発するこのカテゴリでは安易にサルベージ先のカードを用意できる。
たとえ、除外された『トライブリゲード』モンスターが存在しなくても、特殊召喚をトリガーとしているので、『トライブリゲード』の効果によるリンクモンスターの特殊召喚をトリガーとして使えば、そのままコストに用いた除外されたカードをサルベージできる。
2つ目の効果は、戦闘ダメージは受けるものの、戦闘結果に関わらず相手モンスターをバウンスできる強い効果を持っている。
自爆特攻でも効果は適用されるので非常に使い勝手が良い。
コメント