遊戯王OCGにて『デッキビルドパック アメイジング・ディフェンダーズ』に新カテゴリ『ピュアリィ』が登場し、「ピュアリィ」「エピュアリィ・ハピネス」「エピュアリィ・ビューティ」「エピュアリィ・プランプ」「エクスピュアリィ・ハピネス」「ストレイ・ピュアリィ・ストリート」「ピュアリィ・マイフレンド」「ピュアリィ・ハッピーメモリー」「ピュアリィ・プリティメモリー」「ピュアリィ・デリシャスメモリー」「ピュアリィープ!?」が収録されることが決定された。
今回はこれらのカードについて相性の良いカードや詳しく考察をしていきたい。
ピュアリィ
効果モンスター
遊戯王カードWiki
星1/光属性/天使族/攻 100/守 100
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
自分のデッキの上からカードを3枚めくる。
その中から「ピュアリィ」魔法・罠カード1枚を選んで手札に加える事ができる。
残りのカードを好きな順番でデッキの下に戻す。
(2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
手札の「ピュアリィ」速攻魔法カード1枚を相手に見せ、
そのカード名が記されたXモンスター1体を、
自分フィールドのこのカードの上に重ねてX召喚扱いでEXデッキから特殊召喚し、
見せたカードをそのXモンスターの下に重ねてX素材とする。
運要素にはなるが、1つ目の効果で『ピュアリィ』魔法・罠カードを手札に持ってくることができる。
後述する『ピュアリィ』速攻魔法か、「ピュアリィ・マイフレンド」を持ってくることができれば、そのまま2つ目の効果でエクシーズ召喚を狙うことが可能だ。
確実に「ピュアリィ」魔法・罠カードを引くために、デッキトップを弄れる手段があるのであれば、積極的に狙っていきたい。
『ピュアリィ』速攻魔法を手札に持ってこれたなら、2つ目の効果でエクシーズ召喚を行うのが基本的な流れで、手札から見せた『ピュアリィ』速攻魔法をエクシーズ素材にすることができるため、各ランク2の『ピュアリィ』エクシーズモンスターの1つ目の効果、各『ピュアリィ』速攻魔法の2つ目の効果が適用される点とも相性が良い。
『ピュアリィ』デッキの要となるカードして扱われることになるだろう。
エピュアリィ・ハピネス
エクシーズ・効果モンスター
遊戯王カードWiki
ランク2/光属性/天使族/攻2000/守 100
レベル2モンスター×2
(1):このカードが戦闘を行ったダメージステップ終了時に発動できる。
デッキから「ピュアリィ」カード1枚を手札に加える。
このカードが「ピュアリィ・ハッピーメモリー」をX素材としている場合、
フィールドの表側表示モンスター1体を選んで攻撃力を半分にできる。
(2):自分が「ピュアリィ」速攻魔法カードを発動した時に発動できる。
フィールドのそのカードをこのカードの下に重ねてX素材とする。
その後、相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで持ち主の手札に戻す事ができる。
この効果は1ターンに3度まで使用できる。
戦闘を行う必要はあるが、カードの種類を問わず『ピュアリィ』カードをサーチできるのはなかなか強い。
また、「ピュアリィ・ハッピーメモリー」をエクシーズ素材にしていれば、「ピュアリィ・ハッピーメモリー」の効果で攻撃回数を増やせるので、その分サーチ回数も増やすことができるのは評価できる。
攻撃力は2000と低いので、追加効果のフィールドのモンスターの攻撃力を半減できる効果は狙っていきたい。
狙うには「ピュアリィ」の2つ目の効果や、ランク2の『ピュアリィ』エクシーズモンスターの2つ目の効果、「ストレイ・ピュアリィ・ストリート」の3つ目の効果など方法は様々なので難しくはない。
攻撃力半減効果以外なら、「ピュアリィ・デリシャスメモリー」や「ストイック・チャレンジ」を素材にして自身のステータスを上げることもできる。
2つ目の効果は、魔法、罠カードのバウンス効果で、次ターンに使われることを考えると一時凌ぎにしかならないが、そのターンに一斉攻撃を仕掛けるつもりであるならば優秀な効果と言える。
1つ注意しなければならないのが、ランク2の『ピュアリィ』エクシーズモンスターの2つ目の効果は、自分が発動した『ピュアリィ』速攻魔法にチェーンする必要があるため、『ピュアリィ』速攻魔法発動後に相手にチェーンされると、2つ目の効果を利用できなくなってしまうことは認識しておく必要がある。
エピュアリィ・ビューティ
エクシーズ・効果モンスター
遊戯王カードWiki
ランク2/水属性/天使族/攻1600/守1100
レベル2モンスター×2
(1):1ターンに1度、相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。
このカードが「ピュアリィ・プリティメモリー」をX素材としている場合、
この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):自分が「ピュアリィ」速攻魔法カードを発動した時に発動できる。
フィールドのそのカードをこのカードの下に重ねてX素材とする。
その後、相手フィールドのモンスター1体を選んで表示形式を変更できる。
この効果は1ターンに3度まで使用できる。
1つ目の効果はモンスター効果を無効にできる妨害効果。
有能な効果ではあるが、誘発即時効果として扱うほうが良いに越したことはないので、「ピュアリィ・プリティメモリー」は可能な限りエクシーズ素材として持っておきたいところである。
2つ目の表示形式変更効果は、単純に相手の戦闘妨害、自分の戦闘サポートを行うことができる。
低攻撃力、低守備力のモンスターに対して使い、「エピュアリィ・ハピネス」で戦闘突破を図れば、戦闘を支援を行うだけでなく、「エピュアリィ・ハピネス」のサーチ効果も利用できる。
エピュアリィ・プランプ
エクシーズ・効果モンスター
遊戯王カードWiki
ランク2/地属性/天使族/攻 200/守2100
レベル2モンスター×2
(1):1ターンに1度、自分または相手の墓地の魔法・罠カードを合計2枚まで対象として発動できる。
そのカードをこのカードの下に重ねてX素材とする。
このカードが「ピュアリィ・デリシャスメモリー」をX素材としている場合、
この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):自分が「ピュアリィ」速攻魔法カードを発動した時に発動できる。
フィールドのそのカードをこのカードの下に重ねてX素材とする。
その後、フィールドのモンスター1体を選んでエンドフェイズまで除外できる。
この効果は1ターンに3度まで使用できる。
1つ目の墓地の魔法、罠カードをエクシーズ素材にする効果で、自分の墓地から選択する場合は「ピュアリィ」速攻魔法を選択し追加効果を増やし、相手の墓地から選択する場合は墓地発動できる魔法、罠カードを選択して妨害を行うことができ、どちらを取っても非常に優秀な効果である。
「ピュアリィ・デリシャスメモリー」をエクシーズ素材としていれば、相手の墓地から魔法、罠カードを素材にする効果は、より妨害性が増し、単純にエクシーズ素材を増やす機会も増えるため、「エクスピュアリィ・ハピネス」の展開にも繋げやすい点は評価できる。
2つ目の効果地味だが優秀な効果で、自分の戦闘を通しやすくしたり、相手ターンでこの効果発動を狙えるなら、相手の展開のカギとなるモンスターを除外して、相手の展開を封じることに使うことも可能だ。
エクスピュアリィ・ハピネス
エクシーズ・効果モンスター
遊戯王カードWiki
ランク7/光属性/天使族/攻2500/守1100
レベル7モンスター×2
このカードはX素材を5つ以上持っている自分のランク2モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
このカードのX素材を1つ取り除き、相手フィールドの全ての表側表示モンスターの効果をターン終了時まで無効にする。
このカードがレベル1の「ピュアリィ」モンスターをX素材としている場合、この効果の発動に対して相手は効果を発動できない。
(2):X素材を5つ以上持っているこのカードが戦闘を行う攻撃宣言時に発動する。
相手に1500ダメージを与える。
エクシーズ召喚条件となっている、エクシーズ素材が5枚以上のランク2モンスターと重い条件に見えるが、自身のエクシーズ素材を増やせる「エピュアリィ・プランプ」や、自分の『ピュアリィ』エクシーズモンスターに重ねてエクシーズ召喚させる「ピュアリィープ!?」を使えば、ある程度は出しやすくなる。
レベル7モンスター2体で通常にエクシーズ召喚することも可能なので、汎用ランク7モンスターとして扱い、1つ目の効果だけを利用するためにこのカードを採用するというのも十分ありな考え方である。
その1つ目の効果が強力でエクシーズ素材を一つ取り除くことで、相手の表側表示のモンスター効果をすべて封じることができる。
「ピュアリィ」をエクシーズ素材として持っていれば、この効果に対してチェーン出来なくなるため、妨害力が非常に高くなる。
2つ目の効果の攻撃宣言時に与えるバーン効果は1500ダメージとバーンにしては高く、「ピュアリィ・ハッピーメモリー」をエクシーズ素材としていれば攻撃回数を増やせるので、攻撃のたびに1500のバーン効果を与えることができ、非常に高いダメージを見込むことができる。
ストレイ・ピュアリィ・ストリート
フィールド魔法
遊戯王カードWiki
(1):自分フィールドの「ピュアリィ」モンスターは特殊召喚されたターンには相手の効果の対象にならない。
(2):1ターンに1度、自分フィールドの表側表示の『ピュアリィ』Xモンスターが相手によってフィールドから離れた場合に発動する。
自分のデッキ・墓地からレベル1の「ピュアリィ」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
(3):お互いのエンドフェイズに、フィールドの「ピュアリィ」Xモンスター1体を対象として発動できる。
自分のデッキ・墓地から「ピュアリィ」速攻魔法カード1枚を選び、そのモンスターの下に重ねてX素材とする。
2つ目の効果は相手の除去行為が必要になってくるため受動的だが、「ピュアリィ」を特殊召喚することで失ったディスアドバンテージを回復させることができ、『ピュアリィ』魔法・罠カードのサーチ効果へと繋げられる。
ただし、「ピュアリィ」自身が貧弱なステータスであるため、効果による除去はこのカードの1つ目の効果で耐性を得ていても、戦闘突破されやすく、「ピュアリィ」の2つ目の効果を利用する前に除去されやすい難点がある。
可能であれば、「ピュアリィ・デリシャスメモリー」で戦闘破壊耐性を補強してあげたいところだ。
3つ目の効果は『ピュアリィ』速攻魔法をエクシーズ素材として追加することができるので、各『ピュアリィ』速攻魔法の固有効果を追加することができ優秀である。
発動タイミングはエンドフェイズと少し遅いが、エクシーズ素材を増やすことになるので、「エクスピュアリィ・ハピネス」へと繋げやすくなるのもメリットと言えるだろう。
ピュアリィ・マイフレンド
永続魔法
遊戯王カードWiki
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):500LPを払って発動できる。
デッキから「ピュアリィ・マイフレンド」以外の「ピュアリィ」カード3枚を相手に見せ、
相手はその中からランダムに1枚選ぶ。
その1枚を自分の手札に加え、残りをデッキに戻す。
(2):自分フィールドの表側表示の「ピュアリィ」Xモンスターが相手によってフィールドから離れた場合に発動できる(ダメージステップでも発動可能)。
自分の墓地から「ピュアリィ」速攻魔法カードを3枚まで選んで手札に加える(同名カードは1枚まで)。
1つ目の効果により、500ライフポイントという少ないコストで『ピュアリィ』カードをサーチできる優秀な効果を持っている。
選ぶカードは3枚とも同じでもよいため、3枚同じカードを選択すれば、確実に選択したカードをサーチすることができる。
2つ目の効果は『ピュアリィ』速攻魔法カードを3枚までサルベージすることができ、『ピュアリィ』エクシーズモンスターを除去された場合は、『ピュアリィ』速攻魔法カードをエクシーズ素材として持っていることが多いため、サルベージ先に困ることが無い。
「ストレイ・ピュアリィ・ストリート」の2つ目の効果で「ピュアリィ」をリクルートし、このカードで『ピュアリィ』速攻魔法カードをサルベージすれば、「ピュアリィ」の2つ目の効果で新たにエクシーズ召喚を狙っていくことができる。
ピュアリィ・ハッピーメモリー
速攻魔法
遊戯王カードWiki
(1):フィールドのカード1枚を選び、そのカードは次のターンの終了時まで1度だけ効果では破壊されない。
さらに、以下の効果を適用できる。
●自分の手札を1枚選んで捨て、デッキからレベル1の「ピュアリィ」モンスター1体を特殊召喚する。
(2):このカードを素材として持っている「ピュアリィ」Xモンスターは以下の効果を得る。
●このカードは、このカードがX素材として持っている
「ピュアリィ・ハッピーメモリー」の数+1回まで1度のバトルフェイズ中にモンスターに攻撃できる。
1つ目の効果は効果破壊耐性付与と、『ピュアリィ』の初動になりうる「ピュアリィ」をリクルートできる効果を持つ。
どちらかというと、「ピュアリィ」のリクルート効果をメインとして扱うことになるが、この追加効果を使うには、効果破壊耐性の付与が発動できなければ利用できず、ディスアドバンテージを負うことには注意する必要がある。
2つ目の効果を利用するには、「ピュアリィ」の2つ目の効果や、各ランク2の『ピュアリィ』エクシーズモンスターの2つ目の効果を狙ったり、「ストレイ・ピュアリィ・ストリート」の3つ目の効果でエクシーズ素材にする必要がある。
エクシーズ素材となったこのカードは、「エピュアリィ・ハピネス」や「エクスピュアリィ・ハピネス」の戦闘時に効果を発動するカードと相性が良く、戦闘の回数を増やしてくれるため、必然的に戦闘時に発動する効果の利用できる回数も増え、一石二鳥である。
ピュアリィ・プリティメモリー
速攻魔法
遊戯王カードWiki
(1):お互いは1000LP回復する。
さらに、以下の効果を適用できる。
●自分の手札を1枚選んで捨て、デッキからレベル1の「ピュアリィ」モンスター1体を特殊召喚する。
(2):このカードを素材として持っている「ピュアリィ」Xモンスターは以下の効果を得る。
●1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドのカード1枚を墓地へ送り、
相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードをこのカードの下に重ねてX素材とする。
1つ目のライフ回復効果は相手も回復してしまう点が欠点ではあるが、発動が失敗に終わることはないため、「ピュアリィ・デリシャスメモリー」や「ピュアリィ・ハッピーメモリー」よりも「ピュアリィ」をリクルートする追加効果を続けて発動しやすい。
2つ目の効果は相手のカードをエクシーズ素材にすることができる効果で、1対1交換ではある者の、相手のカードを朱里問わずなんでも除去できるのは非常に扱いやすい効果である。
ピュアリィ・デリシャスメモリー
速攻魔法
遊戯王カードWiki
(1):フィールドのモンスター1体を選び、そのモンスターは次のターンの終了時まで戦闘では破壊されない。
さらに、以下の効果を適用できる。
●自分の手札を1枚選んで捨て、デッキからレベル1の「ピュアリィ」モンスター1体を特殊召喚する。
(2):このカードを素材として持っている「ピュアリィ」Xモンスターは以下の効果を得る。
●このカードの攻撃力・守備力は、このカードのX素材の数×300アップする。
1つ目の効果は戦闘破壊耐性を得る効果で、『ピュアリィ』モンスターはステータスが低いものが多いので、この効果はありがたい。
一応、相手モンスターを指定することも可能で、相手の低攻撃力のモンスターに対して戦闘破壊耐性を付与し、「ピュアリィ・ハッピーメモリー」をエクシーズ素材にしたモンスターで何度も攻撃するという戦法も可能である。
2つ目のエクシーズ素材にすることでステータス強化を図れる効果も、低ステータスの『ピュアリィ』モンスターの火力底上げになる点で、戦闘をサポートしてくれる優秀な効果である。
『ピュアリィ』はエクシーズ素材を増やしていきやすいテーマとなっており、特に自身のエクシーズ素材を増やしやすい「エピュアリィ・プランプ」がこのカードをエクシーズ素材として持てば、より大きな強化値を得ることができるだろう。
ピュアリィープ!?
通常罠
遊戯王カードWiki
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドの「ピュアリィ」Xモンスター1体を対象として発動できる。
その自分のモンスターとはランクが異なる「ピュアリィ」Xモンスター1体を、
対象のモンスターの上に重ねてX召喚扱いでEXデッキから特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは次のターンのエンドフェイズに持ち主のEXデッキに戻る。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「ピュアリィ」モンスターを3体まで対象として発動できる。
そのモンスターをデッキに戻す。
1つ目の効果により、エクシーズ素材を5枚溜めずとも「エクスピュアリィ・ハピネス」をエクシーズ召喚でき、このカードによって「エクスピュアリィ・ハピネス」をエクシーズ召喚し、エクシーズ素材を5枚にすることができたなら、その「エクスピュアリィ・ハピネス」に重ねるように再度「エクスピュアリィ・ハピネス」をエクシーズ召喚することができる。
これにより、次のターンのエンドフェイズでエクストラデッキに戻るデメリットも消すことができる。
デメリット効果を消す手段としては「天霆號アーゼウス」で重ねてエクシーズ召喚することでも対策可能だ。
他には、「ピュアリィ・ハッピーメモリー」をエクシーズ素材としたモンスターに対して、このカードで重ねてエクシーズ召喚を行うことで、「ピュアリィ・ハッピーメモリー」の効果で複数回攻撃をした後、新しくエクシーズ召喚したモンスターでさらに複数回攻撃を行うことができる。
2つ目の効果は、何かしら有利な状況に持って行く術としては薄い効果だが、「ピュアリィ」や『ピュアリィ』エクシーズモンスターはデッキ、エクストラデッキから枯渇しやすいカードであるため、その補給という意味では役立つカードになるだろう。
まとめ
新カテゴリ『ピュアリィ』はエクシーズ召喚を軸に『ピュアリィ』速攻魔法を駆使してエクシーズ素材を増やし、場を制圧し戦っていくことを得意とするテーマとなっている。
現状で最高火力のアタッカーとなる「エクスピュアリィ・ハピネス」はエクシーズ素材が5枚以上という条件が重いが、様々なカードを駆使すれば無理ではない難易度になっているため、場を制圧し、バーン効果も含めて勝利を狙っていける内容となっている。
コメント