スポンサーリンク
スポンサーリンク

【けもフレ3】限定フォト「春の吐息」が登場!高体力で高い火力バフを実現!

けものフレンズ3

けもフレンズ3のショップにて『春爛漫パック2025』が登場し、その中身として新規フォト「春の吐息」が収録されている。

今回はこの「春の吐息」について紹介し、『春爛漫パック2025』を獲得しておくべきかについて解説する。

スポンサーリンク

春爛漫パック2025

『春爛漫パック2025』は新規で登場したフォト「春の吐息」と、フォト強化系のアイテム等が収録されている課金パックとなる。

購入は1人1度までの購入となっている。

内容は下記のとおりである。

内容物
・キラキラ(有償)×37個
・☆4フォト「春の吐息」×1
・輝きの欠片フォト☆4×4
・ジャパまんフォト☆3×30

価格
3000円

販売期間
2025年3月27日(木)メンテナンス後 ~ 2025年4月24日(木)23:59
スポンサーリンク

春の吐息

画像は完凸後の効果であり、完凸前は与ダメージ増加効果と命中率増加効果がなくなる。

与ダメージ増加効果がメインとなるので、採用する場合は完凸前提のフォトとなるだろう。

『春爛漫パック2025』はこんな人にオススメ

高体力で戦うアタッカーを運用している

体力が高いほど火力が強化され、体力90%以上残っていれば最大1.16倍(乗算なら1.1664倍)のバフ効果を誇る。

その強化値は高く、同じ課金限定のフォトの「セカイをもっとカザって」や「花を追いかける」を超える値となる。

発動条件は厳しいが、タンクやヒーラーを用意してアタッカーに攻撃飛ばない編成にすれば条件は少しは緩くなるだろう。

「エランド」「イワハイラックス」「イリオモテヤマネコ」「アジアゴールデンキャット」「スプリングボック」は残り体力が多い時に火力が上がるため相性が良い。

特に、「イリオモテヤマネコ」「スプリングボック」は体力回復手段も備えているため、かなり扱いやすい。

体力100%の状態で戦う必要がある「ピューマ」「キンシャチ」を採用している場合は、常に体力100%を維持できる策を用意しているのであれば、このフォトの体力90%以上という発動条件もあってないようなものになるだろう。

アタッカーにも耐久を振りたい

フォトのステータスは守りがかなり高く、アタッカーに装備させる場合は火力だけでなく貧弱になりやすい耐久を上げることもできる。

耐久値が上がれば必然的に高体力による発動条件も満たしやすくなるので、間接的に相性が良い。

おまけ程度ではあるが回避も増加するため、全体攻撃などの被弾リスクをより避けて高体力の維持に貢献してくれるだろう。

ただ、この耐久値だけに頼り切るのは難しいので、ヒーラー役は必ず用意しておくべきだ。

「輝きの欠片フォト☆4」が枯渇している

そもそも「春の吐息」は必要ないという人でも、「輝きの欠片フォト☆4」が欲しいという人にもオススメである。

「輝きの欠片フォト☆4」はイベント報酬等の無課金要素内でゲットできず、基本的に課金でしか入手する術がない。

また、入手できる個数も月に数枚とかなり限られている貴重なアイテムとなる。

『春爛漫パック2025』には「輝きの欠片フォト☆4」が4枚収録されており、他のものを全て除いたとしても1枚あたり750円で買うことが出来る。

月1で販売している『すごい!!すぺしゃるパック』はいろんなアイテムが収録されているものの、「輝きの欠片フォト☆4」だけを目当てで買うのであれば、2枚で5200円とかなり割高になる。

偶に販売している期間限定の『フォト強化応援パック』でも、「輝きの欠片フォト☆4」は収録しているが、2枚収録で2000円となり『春爛漫パック2025』よりは割高になる。

フォトを完凸させるにはフォトがガチャに登場した際に5枚引くか、フォト交換所等のショップで販売されたタイミングを狙って集めるか、「輝きの欠片フォト」を使うしかない。

そのため、「輝きの欠片フォト☆4」はフォトを強化する上でかなり貴重なアイテムになるため、このようなお得にゲットできるタイミングを狙って確保しておくのも賢い判断と言えるだろう。

『すぺしゃる!輝きの欠片フォト☆4パック』は、こちらも稀に販売されるパックで「輝きの欠片フォト☆4」1枚あたり375円で買えるコスパ最強のものとなっているが、『春爛漫パック2025』同様に1度しか購入できないため、『すぺしゃる!輝きの欠片フォト☆4パック』だけでは「輝きの欠片フォト☆4」が足りない場合は追加で購入するのもありだ。

逆にオススメできない人…

チキンレース運用のフレンズを採用している

体力一定以上が発動条件となるため、勿論のこと真逆の運用を求められる低体力時に火力が上がるアタッカーとは相性が悪い。

例として挙がるフレンズは「ユキウサギ」「ワオキツネザル」「ラーテル」「ディアトリマ」辺りだろう。

フォトの発動条件を満たせない上に、守りのステータスの高さで低体力時に発動する火力バフ効果を発動しにくくしてしまい二重で苦しめることになる。

守りを高めて一気に大欲を削られ過ぎないようにしたいという考えは一理あるが、その目的をこのフォトで賄おうと知るのはさすがに無理がある。

強力な火力バフを期待している

最大の火力バフ値は1.16倍を誇るが、攻撃のステータスは然程高くない点が懸念であり、有料限定フォトの中では過去最低の攻撃ステータスとなる。

守りのステータスが高い分、その分攻撃の値が調整されて削られているという感じだろう。

そのため、体力条件を満たせたとしてもバフとステータスの両方を合わせた瞬間火力は、他の火力特化のフォトの方が高い場合もある。

「れっつぱーんち!」なら発動条件も少し緩くなり、火力も「春の吐息」とかなり近いので、似たようなフォトが存在していることは認識しておきたい。

まとめ

「春の吐息」は発動条件は厳しいが、体力を保つことが出来れば高い与ダメージバフを持つフォトとなっている。

ステータスに関しては守りに振られているため、アタッカーの火力だけでなく耐久もバランスよく強化できるのが強みと言えるだろう。



ブログランキング・にほんブログ村へPVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました