スポンサーリンク
スポンサーリンク

【ラッシュデュエル】「夢中のパピヨン」!相手を昆虫族にする効果を活かしてシナジーを狙え!

夢中のパピヨンラッシュデュエル

遊戯王ラッシュデュエルにて、『破滅のレクイエム』に「夢中のパピヨン」が収録されることが決定された。
このカードについて相性の良いカードや詳しく考察をしていきたい。

スポンサーリンク

夢中のパピヨン

夢中のパピヨン

引用:【公式】遊戯王ラッシュデュエルTwitter

イラストからは想像しづらい昆虫族モンスターであり、相手モンスター1体を昆虫族にする効果を持っている。

条件付きでドローする効果も持っているが、どちらかというと相手モンスターを昆虫族に変えて、昆虫族とシナジーがある他のカードを利用して何かしらのアドバンテージを得るという使い方が主流となるだろう。

次項ではこのカードと相性の良いカードを取り上げて解説していくことにする。

スポンサーリンク

相手モンスターを昆虫族にするメリット

相手モンスターを昆虫族にしたところで、自分には大きなメリットはないので、このカード単体では大きな得を生むことができない。

そこで、この効果と相性が良いカードは「翅甲王ディナス・ドルクス」である。

「翅甲王ディナス・ドルクス」は相手のレベル5~8の昆虫族モンスターを1体破壊することができる。

レベルは制限されるが、「夢中のパピヨン」の効果で相手モンスターが昆虫族になるため、相手のデッキに依存することなく破壊することができる。

効果発動後は昆虫族以外のモンスターでの攻撃が不可能になるが、昆虫族に寄せたデッキであれば大きな問題はないだろう。

他には「狂食蟲マティレス」とも相性が良い。

「狂食蟲マティレス」は相手の昆虫族モンスター1体の攻守を800ダウンさせることができ、弱体値が高いので戦闘で突破しやすくなる。

「狂食蟲マティレス」自身が攻撃力1700あるので、攻撃力2500までなら戦闘破壊することが可能だ。

「翅甲王ディナス・ドルクス」のように除去まではできないものの、対象のモンスターのレベルの制限や、効果発動後の攻撃に制約がかかることはないので扱いやすさがあるのも良い。

ちなみに、相手モンスターを昆虫族に変える効果は「貿績蚕フィブロン」や「バイオ・メカマンティス」でも使うことができるが、これらのカードに比べてフィールドや墓地のカードに依存せずに召喚直後に発動できる「夢中のパピヨン」の方が優秀と言えるだろう。

ドロー効果を狙うには

後半のドロー効果を狙うには、守備表示モンスターが存在する必要がある。

「アンチアント・バリア」「転倒無視」を使えば、自分モンスターを守備表示にできるだけでなく、相手モンスターも守備表示にして戦闘の妨害を狙うことができるので頼もしいが、罠カードである故発動までに時間がかかってしまう。

「プリンセス・テントウ・ホワイト」であれば、「プリンセス・テントウ・ホワイト」自身の効果で「夢中のパピヨン」を手札から特殊召喚することができる。

さらに、「プリンセス・テントウ・ホワイト」は表示形式を変更して効果を発動するので、「夢中のパピヨン」のドロー効果に繋げることができ非常に相性が良い。

ちなみに、守備表示モンスターは相手フィールドのモンスターでもいいので、これらの紹介したカードを使わなくても良いが、相手依存になるため何かしらと組み合わせて使うのをオススメする。

まとめ

「夢中のパピヨン」単体では特にパッとしない効果ではあるが、相手モンスターを昆虫族に変えるという効果を利用し、他のカードでこの効果を活かしたプレイングをすることが可能だ。

特に「プリンセス・テントウ・ホワイト」とは非常に相性が良いので、このカードとセットで扱うようにしたい。



ブログランキング・にほんブログ村へPVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました