けものフレンズ3の『レオすてっぷあっぷしょうたい』にて、新フレンズ「レオ」が登場した。
同じタイミングに実装された星4フォト「オレが守る!」も並べて解説していくことにする。
レオ


「レオ」はラブリー属性のフレンズ。
攻撃とプラズムが高く、アタッカー寄りのステータスをしている。
レオは『ジャングル大帝』に登場する白いライオン。
母親のエライザを動物園に入れるため、船で輸送している最中に檻の中でレオが生まれる。
レオを動物園へ入れるまいとエライザはレオを船から脱出させた後、人間のケンイチたちに助けられ、レオはそこで人の文化や言葉を学んでいくことになる。
白いライオンというアイデアは、過去にライオンの色を塗ろうとしたとき電灯の黄色い光の下で作業をしたことで、絵の具の白と黄色を見間違えて白色で塗ってしまったことが発端らしい。
桁違いの火力バフ
けものミラクルの効果は自身の与ダメージを上げる火力バフ効果で、強化値は驚異の420%となり、攻撃系のけものミラクルと勘違いしそうな値をしている。
けものミラクルでは一切ダメージを与えられないため、この火力バフは主に得意技を何度も仕掛けてダメージを稼ぐことになる。
火力バフは特性、キセキ特性でも緩い条件で得ることができ、これらも含めればそれなりの火力は出せるだろう。
キセキ特性でプラズムチャージ効果も2回分追加されるため、Tryフラッグでプラズムを積んでいれば3回までの攻撃ならプラズムバフを活かせるのも評価できる。
ただし、必要MPが非常に重いので何度もけものミラクルを狙うのは難しい。
継続ターンも2ターンと短いので、発動したらバフ効果が続いている間にバトルの決着を付けたいところだ。
実際の火力
「赤龍」がけものミラクルレベル5で待機スキル、特性、キセキ特性の全てを含めるとダメージ量は約125,147になる。
「レオ」の同様の条件でけものミラクルを使い、得意技で攻撃すると1回あたり約69,077となるため、2回攻撃すれば赤龍を超えるダメージ量を出せる。
ただ、この数値はあくまで「赤龍」の純粋な1回分のけものミラクルのダメージ量であり、これにBeatフラッグの3けもコーラスが入った場合は得意技で3回、得意技以外の場合は4回攻撃しないと超えることができない。
「レオ」は自身の攻撃回数でダメージを稼ぐことになるので、「レオ」だけが何度も行動することになりけもコーラスを狙いづらく、けもコーラスを狙う場合は「レオ」の攻撃回数が減るのでダメージ量を稼ぎづらくなる。
上級者向けにはなるが、「赤龍」がWけものミラクルを行った場合は得意技で5回攻撃する必要がある。
また、プラズム値も考慮すると3回を超える攻撃はプラズムによるバフが入らないため、さらに火力差はつけられてしまうだろう。
より高難度な運用を狙わない場合はそれなりの火力は出せるが、最高ダメージを突き詰めたい場合は難しい。
上級者向けではない
前述の火力比較の話で、「赤龍」がWけものミラクルした場合の火力で比較するなら「レオ」のWけものミラクルで比較するべきではあるが、現実問題「レオ」のWけものミラクルが非常に厳しい。
必要MPが160と非常に重いのを始め、バフ効果は2ターンしか続かないため2ターン連続でけものミラクルを撃つ必要があり、要は1回目のけものミラクル後を撃ったそのターン中にMPを160溜め切る必要がある。
一応けものミラクルでMP加速効果はあるものの、増加量は14と必要MPの1割にも満たない。
「ムック」やフォトの「Welcome to ようこそ!」のギブアップ効果でMPを一気に加速させたいが、1人でもギブアップさせた場合は「レオ」の特性のバフ効果が発動しなくなってしまい相性が悪い。
また、MPを加速させる優秀なバッファーの「イエウサギ」とも微妙に相性がかみ合わない部分がある。
「イエウサギ」のけものミラクルのバフ効果はBeatフラッグの時に火力が大きく上がる効果を持っている。
「レオ」のように攻撃回数でダメージを稼ぐ場合は、そのすべての攻撃でBeatフラッグを引くのは相当運に恵まれないと無理だろう。
特に、シーサーバル道場で使われるラブリー属性のフレンズはBeatフラッグが1枚構成のフレンズが多く、「レオ」を使う場合はある程度フラッグ構成を考えないとBeatフラッグが枯渇してしまう点も注意が必要だ。
オレが守る!

画像は完凸後の効果であり、完凸前は被ダメージ減少が5%となる。
自身のヘイトを上げつつ耐久を強化でき、守りのステータスも高い点から純粋にタンク役に持たせたいフォトと言える。
ヘイトが上昇する発動条件はあるものの、条件は緩いため扱いやすいのも評価できる。
似たフォトでより強化値が高い「だいすきなあなたに」「お待たせいたしました!」も存在するが、強化値に然程差が無いことや発動条件の緩さを考えればこちらのフォトの方が安定して使えるだろう。
逆に、強化値に差があまりなく発動条件を持たない「ぴゃーっとちゅうもく!」とどちらを使うかは検討が必要になる。
星3フォトでステータスは大きく下がるが、効果に関しては完全に上位互換である「私が守る」ともいい勝負であるためライバルは多い。
まとめ
「レオ」はけものミラクルで驚異の火力バフを持つフレンズであり、このバフを活かして通常の攻撃の手数でダメージを稼ぐフレンズとなっている。
単純に使う場合は申し分ないダメージを稼ぐことができるが、限界を突き詰めたい場合は他のフレンズやフォトとの相性がかみ合わない点は注意したい。



コメント